YOSHIOKA Chihiro 吉岡千尋 website_painter
  • HOME
  • BIOGRAPHY
  • TEXT
  • ART WORKS
    • SUB ROSA
    • MIMESIS
    • SKANNATA
    • MUQARNAS
    • BEACH / ARBATROSS
    • ILLUSTRATED MAP
    • the architect sketch / Picture from one scene. Architecture in a novel
    • CAVE
    • DRAWING
  • PAST EXHIBITION
  • Article
  • CONTACT
  • LINK

Y O S H I O K A ​C h i h i r o

news  

出版物のご案内
吉岡千尋 作品集「吉岡千尋|mimesis」
2018.7.1 発行
発行•発売元:アートコートギャラリー
the monograph Chihiro Yoshioka [Chihiro Yoshioka|mimesis]
Published by ARTCOURT Gallery

www.artcourtgallery.com

特装版•通常版の販売については、
​アートコートギャラリーまでお問い合わせ下さい。
画像
画像

展覧会のご案内
吉岡千尋「griglie」- 開廊20周年記念展 Vol. 6
Chihoro Yoshioka: griglie – ACG 20th Anniversary Vol. 6
2023.11.11 - 12.16
11:00 - 18:00 [土曜日17:00まで、日月祝 休廊]
Chihoro Yoshioka: griglie – ACG 20th Anniversary Vol. 6
artcourtgallery
www.artcourtgallery.com
写真

Art Collaboration Kyoto 2023
Kyoto Meetings: ARTCOURT Gallery
2023.10.28 - 10.30
11:00–19:00(初日12:00より、最終日17:00まで)
国立京都国際会館イベントホール

Art Collaboration Kyoto 2023
Kyoto International Conference Center Event Hall
https://a-c-k.jp/

開廊20周年記念展 Vol. 4  |   ACG 20th Anniversary Vol. 4   終了しました
川田知志・児玉靖枝・髙木智子・中里斉・牡丹靖佳・水田寛・吉岡千尋 他

2023年 7月 11日 [火] - 8月 31日 [木]
11:00 - 18:00 [土曜日17:00まで、日月祝 および 8/10-8/21休廊]
*7/25 [火]は、天神祭のため開廊時間を15:00までとさせていただきます。
*会期中、一部展示替えの予定があります。

アートコートギャラリーが20周年を迎えています。
開廊20周年記念展 Vol. 4では、イタリアの教会で見上げた青天の星たちを一星ずつ制作した「mimesisⅩⅤⅢ-star-L3」(2021年)などお星様シリーズを展示しています。宝石箱に例えられる教会内部の天井装飾の星は白かったのか、黄色かったのか。遠い記憶を近距離で観てください。

ACG 20th Anniversary Vol. 4
artcourtgallery
www.artcourtgallery.com
写真
mimesisⅩⅤⅢ-star-l3 /strappo,acrylic /2021 /Photo by Takeru Koroda ©ARTCOURT Gallery

「One Art Project Transverse」終了しました
  One Art Projectによる「SOU-JR総持寺駅アートプロジェクト」2018にて茨木市で作品を紹介していただき、この度瀬戸市のArt Space & Cafe Barrackへ作品が参ります。
 「TRIANGLE」2013、「traiangle3」2020が展示される予定です。
写真
写真
<展覧会案内より>
One
Art
Project
Transverse

2023.6.8 Thu.  - 7.2 Sun.
木・金 11:00 - 18:00
土・日 11:00 - 19:00 
月・火・水 定休

One Art Project (稲垣元則・藤本聖美)は、2017年に結成され、主に大阪府茨木市と協働でさまざまな文化プロジェクトを立ち上げ運営しています。
プロジェクトは様々なフェーズでおこなわれ、主なアートプロジェクトとして、「SOU-JR総持寺駅アートプロジェクト」(2018〜)、「カコイバ」茨木市市民会館跡地仮囲いアートプロジェクト(2019)、「茨木映像芸術祭」(2020〜)、「あしたのこと」イオンタウン茨木太田アートプロジェクト(2021〜2022)、などがあります。自主企画展として「real SOU」(2018〜)、またドイツのプロジェクト「PLUS in IBARAKI」(2022)の来日サポートなども行いました。
他にも、maru (こどもの創作スペース、2022〜)、ワークショップ、公共施設のチラシポスター制作をおこない、現代アートを基軸としながら芸術文化の提供と社会的意義の理解促進を目的として、アートと市民・地域を様々な角度から多面的に繋げる活動を行なっています。

今回の展示は「Transverse(横断的)」をテーマに、One Art Project が意識的に取り扱ってきたメディアやジャンルの横断、作家の立場や土地や世代の横断に加え、初めての県外へ横断する発表として、そして今までの様々なプロジェクトを横断しながら、One Art Project のこれまでのつながりと地域で行ってきた芸術振興の理念を一つの展覧会として新たに再構築した展示を行います。

出展作家|
宇仁 英宏 HIdehiro Uni b.1978 lives in Kyoto(SOU第5回参加)
Omult.Venzer オマルトヴェンザー (茨木映像芸術祭2020入選)
鈴木 崇 Takashi Suzuki b.1971 lives in Kyoto(SOU第5回参加)
松下 明生 Akio Matsushita b.2013 lives in Ibaraki(maru第1期生)
水野 勝規 Katsunori Mizuno b.1982 lives in Kyoto(茨木映像芸術祭2020準グランプリ、茨木映像芸術祭2022-2023審査員)
Juergen Staack ユルゲン・スタック b.1978 lives in Düsseldorf(PLUS in IBARAKI参加)
吉岡 千尋 Chihiro Yoshioka b.1981 lives in Kobe(SOU第1回参加)
PLUS Project × One Art Project

トークイベント|
「人とまちと時間とアートを繋げていこうとする 瀬戸と茨木の人たちのお話」
2023.6.25  Sun.  16:00 - 18:00
1ドリンク制・定員15名
要予約(氏名・連絡先・人数を明記)cafebarrack@gmail.comまで
※15:00〜入場制限を行います
スピーカー|
前嶋 依理子(瀬戸市役所都市計画課)
田中 勇輝(茨木市文化振興財団)
古畑 大気・近藤 佳那子(Art Space & Cafe Barrack)
稲垣 元則・藤本 聖美(One Art Project)

Live|
「km:」
関西を中心に音楽活動を行うkm:によるライブとコーヒースタンド
2023.6.11 Sun.
1st 15:00〜 / 2nd 17:00〜 投げ銭制
https://km-tone.bandcamp.com/

出張コラボカフェ from 茨木|
「coffee: × 茨木ラマン」2023.6.11 Sun. https://km-tone.tumblr.com
「茨木ラマン × Barrack」2023.6.25 Sun. https://www.instagram.com/ibarakilamant/

Art Space & Cafe Barrack
489-0814 愛知県瀬戸市末広町1-31-6
tel:080-8268-1992
mail:cafebarrack@gmail.com
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅より徒歩7分
市営宮川駐車場(1時間無料100円/時)

事業名|  Barrack  6周年展
主 催|  Art Space&Cafe Barrack(古畑大気)
助 成|  瀬戸市アーティスト活動支援事業 せともんアーティスト in newnormal
協 力|  ARTCOURT Gallery
===========

One Art Project 稲垣元則・藤本聖美

mail|one.art.project.a40@gmail.com
office|〒567-0023 大阪府茨木市西河原2-6-37
website|https://www.oneartproject.net/

SOU - JR総持寺駅アートプロジェクト
website|https://www.sou-art.com/

コミッションワーク等
Park Hyatt Kyoto Art Book
2021.6 発行
発行元:竹中工務店
Park Hyatt Kyoto Art Book
Published by Takenaka Corporation

Park Hyatt Kyoto のエントランスに作品を設置しました。
画像

アートマネジメント研究 第17•18合併号
​表紙作品
日本アートマネジメント学会
ARTS MANAGEMENT STUDIES No.17-18 2017

表紙作品に選出いただきました。
画像

temiru24号
2016.4発行 
発行者:特定非営利活動法人 芸術活動推進プラン ユノー

中学・高校生を対象に美術を紹介するフリーペーパー「temiru」
作品やインタビュー。またアトリエでの制作風景や、中学校で行ったワークショップの様子などが掲載されています。主に京都市内の中学校•高等学校等で配布されます。
画像

Commission work
​The Prince Gallery Tokyo Kioicho
​
2016.7–

http://www.princehotels.co.jp/kioicho/
画像

© 2016 YOSHIOKA Chihiro All Rights Reserved.

  • HOME
  • BIOGRAPHY
  • TEXT
  • ART WORKS
    • SUB ROSA
    • MIMESIS
    • SKANNATA
    • MUQARNAS
    • BEACH / ARBATROSS
    • ILLUSTRATED MAP
    • the architect sketch / Picture from one scene. Architecture in a novel
    • CAVE
    • DRAWING
  • PAST EXHIBITION
  • Article
  • CONTACT
  • LINK